ブログ

個別指導の良いところ・悪いところ 2020.10.20

学習塾をこれから選ぶ場合に1番気になるのが、集団塾がいいのか、それとも個別指導がいいのかどちらなんだろうということではないでしょうか。

 

個別指導は、先生一人に対して生徒が一人もしくは、2名や3名などのとても少ない人数で学習が行われるもので、ひとりひとりの学習の習熟度に合わせて学習のカリキュラムを組むことができ、1つ1つ確実に理解できるように導かれる学習方法のことを言います。

これだけを聞いただけでも、やっぱり個別指導がいいかも。と思う人も多いと思います。

 

集団塾の場合、学校と同じく授業内容が決まっていて、学ぶ生徒の数も先生一人に対して、数十人という規模となるため、学校の授業についていくのが苦手なお子さんや、わからない部分を質問するのが苦手というお子さんは、集団塾ではなく個別指導の塾を選んだ方が良いかもしれません。

 

個別指導最大の特徴と言われているのが、柔軟性です。

授業の内容、カリキュラムは生徒に合わせて行われていくので、生徒の苦手という部分は徹底して学習が繰り返されていき、わからないという部分をなくすことが十分可能です。

特にわからないことを質問できない、何がわからないのかがわからないというお子さんは、まずは個別指導で学習し、実力をしっかりつけていくようにするのが学習向上の近道と言えるのでおすすめです。

 

埼玉県加須市・久喜市・大利根の小学生で英会話を習うなら細かい指導力が人気の個人塾Ricky Roomがおすすめです。
英会話を主体とした学習塾で英検準会場認定校になっており、遠方の会場に行くことなく英検受験も可能です。
質の高い講師がそろっており、シッカリと英語の基礎が身に付き、検定合格も目指せます。
今注目のオンライン授業も可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。

 

ご予約 お問い合わせ